コンピュータ系/プログラミング系/共有ライブラリ
2018-04-16 (月) 15:53:00 (1540d)
注意 †
使用上の注意 †
- 授業のレポート等,「自分で作成する必要のあるプログラム」には使わないこと.
- 使うときには,ソースを読んで理解して使うこと.ブラックボックスとして使わないこと.
バージョンのつけ方 †
- Ver.x.y.z
- x:メジャー番号.インターフェース下位互換なし.
- y:マイナー番号.インターフェース下位互換あり.機能追加など.
- z:メンテナンス番号.インターフェース変更なし.バグフィックスなど.
一覧ページの作成方法 †
- タイトル>./lab_limit/作成日付,とする.
- 外部公開は慎重に.なので./lab_limit/以下に作成.
- タイトルは内容がなるべく分かるものとする.後に整理し変更するので最初はあまり気にしなくても大丈夫
- 作成日付.実質ページ名となる.作成日付は,yyyymmdd-xxとする.
- yyyy:年.2013など
- mm:月.07(7月)など
- dd:日.30(30日)など
- xx:シリアル番号.同日に作成されたページと区別するための番号.01から開始.(20130730-01, 同日に新しいページを作成する場合には,20130730-02).
#codeの添付ファイル †
- euc-jpしかダメなようなので,日本語を使っているプログラムではeuc-jpに変更してアップロード
一覧(未整理) †
コンピュータ系/プログラミング系/共有ライブラリ/lab_limit は閲覧制限がかかっているためincludeできません要望 †
デモプログラム †
倉重 (2013-08-09 (金) 13:08:36)
speecysやLEGOのデモプログラム等
テストプログラム †
倉重 (2013-08-03 (土) 16:04:20)
JAVA:SFMT
のテストプログラム
テスト †
倉重 (2013-08-03 (土) 15:59:31)
プログラムに関する要望等.