unix/Step by step/Xの設定
2018-04-16 (月) 15:53:00 (1577d)
準備 †
X Window Systemのインストール †
NetBSDインストール時に選択(XFree86) †
- NetBSDのインストールにて選択可能
- NetBSDのインストール後でも追加でインストール可能
- インストールCDから追加setのインストールを選択
- これをやるとrc.confやユーザ情報(passwdファイル等)といった諸情報が初期化されてしまう
- インストールCDから追加setのインストールを選択
後からインストールする場合(Xorg) †
- /etc/mk.confへの設定追加
- X11_TYPE=modular
- NetBSD5.0以降,XはXorgになったのでnativeでおっけ?(未確認)
- X11_TYPE=modular
- 場所(順番あり?)
- xorg server
- /usr/pkgsrc/x11/modular-xorg-server
- xorg apps
- /usr/pkgsrc/meta-pkgs/modular-xorg-apps
- xorg fonts
- /usr/pkgsrc/meta-pkgs/modular-xorg-fonts
- xorg input device
- /usr/pkgsrc/x11/xf86-input-keyboard
- /usr/pkgsrc/x11/xf86-input-mouse
- xorg video driver
- /usr/pkgsrc/x11/xf86-video-* 以下で自分のビデオカードに対応するもの
- xorg server
- pkgsrc以下の各所で
- make install
- その他
- 他のpackagesと依存packageの衝突が起きたら,古いものを削除
- pkg_delete -f package name
- 他のpackagesと依存packageの衝突が起きたら,古いものを削除
使用したいwindow managerのインストール †
コンピュータ系/ソフトウェアで使用したいwindow managerをインストール †
設定 †
初期設定(XFree86) †
- 以下のどれかのコマンドを用いて/etc/X11/XF86Configを作成
- xf86cfg
- GUIベース
- xf86config
- non-graphical
- Xorg -configure
- 最新?
- Xorg -configureで /root/xorg.conf.newが作成される
- Xorg -config /root/xorg.conf.newでテスト
- おっけーなら,cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
- startxで実行テスト
- 注意:XKBとは
- xf86cfg
- XF86Configの修正等
- XF86Config編集
- ビデオカード周りのドライバおよびディスプレイの解像度等を使えるものにする
- 動作確認
- X -probeonly
- ログを見ながらXF86Configファイルを修正・また確認
- XF86Config編集
- xinitrcの準備(root用)
- /etc/skel/以下にハードリンク設定
- ln /etc/X11/xinit/xinitrc /etc/skel/
- 手動でユーザ追加などする場合,/etc/skel/以下から諸設定をコピーするのでハードリンクを貼っておくと便利.
- /etc/skel/以下にハードリンク設定
- 参考
- 公式第9章(マニュアル)
- ビデオカードのドライバ
- /usr/X11R6/lib/modules/drivers以下に.o形式である
- man nvなどでドライバに関する情報を得られる
- man XF86ConfigのDEVICE SECTIONも参照
初期設定(Xorg) †
- xorgconfig
- xorg.confの作成
- その他:以下の手順という話もある
- Xorg -configure
- xorg.conf.newを作成
- cp ~/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
フォントの設定 †
- 新情報(フォントディレクトリを/usr/pkg/lib/X11/fonts/とすると)
- 旧情報
- /etc/X11/{XF86config,xorg.conf}にて
- インストールしたフォント(ディレクトリ)をFontPath?で追加
- pkgsrcでTTFをインストールした場合,必要なし
- /etc/X11/{XF86config,xorg.conf}にて
各ユーザの初期設定 †
各ユーザ用の設定ファイルの準備 †
- Xの設定ファイルである.xinitrcを用意
- cp /etc/X11/xinit/xinitrc $HOME/.xinitrc