コンピュータ系/TC1100にWindows 7を入れる
2018-04-16 (月) 15:53:00 (1540d)
- x86を入れる(32bit)
- hpのtc1100 XP tablet editionを入れた
- http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/notepc/1234185917
- Qメニュー
- ボタンドライバ
- http://blog.goo.ne.jp/alicia-y/e/869ed44eeba12dc3015bb3cec9159f97
- あとQ Menu Software for Tablet PCも入れた
- コマンド・電源関係のTip
やりなおし †
- x86を入れる(32bit)
- windows update(重要)
- windows update(windows7の更新,言語パック以外のwacom HID driver)
- ファイアーウォール・ウィルス対策ソフトを入れる
- HPのTC1100 OS:XP Tablet Editionの
- ボタンドライバ(sp24241)
- xp-sp3互換モード&管理者権限
- NVIDIA Video Driver for Windows XP Tablet Edition(sp27014)
- Texas Instruments PCI1620 4IN1 CardReader? Driver(sp29116) 104C:8201
- xp-sp3互換モード&管理者権限
- リブートが求められるが,リブートしない!処理が終わるまで,ちょっと待つ.
- Q Menu Software for Tablet PC(sp28787)
- xp-sp3互換モード&管理者権限
- ボタンドライバ(sp24241)
- 82.21のドライバをダウンロード
- ここからfix.zipをダウンロード
- 8221.exeを実行
- 8221ディレクトリが作成される
- fix.zipを解凍
- hpqvdisp.dllとnv4_disp.infが作成される
- 両方のファイルを8221ディレクトリにコピー
- 8221のディレクトリにあるsetup.exeを実行
- xp-sp3互換モード&管理者権限
情報 †
- HP/TC1100/Windows 7 Installation Notes(翻訳)
- HP/TC1100/Windows 7 Installation Notes(original)
- フォーラム
- ビデオドライバインストール
- ソフトウェアのWindows7動作報告