Arduinoで重要な関数は以下の二つである.
setup
初期化用関数.一回のみ実行.
loop
実行関数.Arduinoの電源が入っている間,ずっと実行されっぱなし.
Arduino開発環境では上記のふたつの関数をいじることになるが,普通のC言語で全体像をイメージすると以下のようになるのではないかと思われる.
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 | /* Arduinoプログラムの倉重のイメージ *
* Arduinoの電源が入った瞬間から,現在 *
* アップロードされているプログラムが *
* 開始し,実行されつづける. *
* *
* イメージなので,setup, loopの定義が *
* ないとか細かいところはスルーで */
/* メインファイル ex. main.c */
#include <stdio.h>
int main(){
/* 各種初期化用関数 */
setup();
while(1){
/* 実行関数 */
loop();
}
return 0;
}
/* ユーザファイル ex. usr.c */
/* ここがarduino開発環境でいじるところ */
void setup(){
}
void loop(){
}
|
その他の詳しい言語リファレンスは, `Arduino Language Reference`_ を参考のこと.