[[ゼミのお話/一覧]] *Speaking [#zb71075c] -2012より開始 **やり方 [#rf7761af] -希望者から順番に行う.ただし全員にまわるように. -英語ゼミの各回の最初に行う. --時間を決めて ---例:10分程度 ---良い点:時間があまれば次の人が行う.これにより,長くしゃべるor質問などして会話を続けないと次々先に進んでいくので,質問を誘発できそう ---悪い点:どの時点で自分がしゃべるか明確には決まらない --人数を決めて ---良い点:スケジュールを立てやすい ---悪い点:しゃべって終わり,になりやすそう. **テーマ [#w83160f1] -[[一覧>./lab_limit/speaking/テーマ一覧]] *listening [#zad9d113] -2012はやらず? **Mr. ダンカン [#x16b44d3] *reading [#va2922be] **英語論文よみ [#r5c7cf6f] -各まとまりごと(段落や章など)に担当を決める --担当者は事前にきめてもいいし,その時々でもいい -担当者は担当部分を音読し,質問や了解のコントロールを行う --音読のボリュームは,まとまりを一気に読んでもいいし,一文ずつでもいい **テーマ [#w83160f1] -[[一覧>./lab_limit/reading/テーマ一覧]]